以前、簡単にできる基本の瞑想につて記事にしたことがあるんです。
しかし、、、「どうしても雑念が消えない」「そもそも集中してるってどんな感じかわからない」ってお声をいただきましてね~。
雑念は強敵です、慣れても餌食になることはたびたびあります。
しかしここを乗り越えないと、先に進めないのよねえ。
てことで、こちらの方法はいかがでしょう?
歩きながらカウント!簡単歩き瞑想
★条件★
歩行はゆったりめに。呼吸は自然に。つま先を見つめる必要はありません。前を見てください(危ないからね?)
息を吸っている間に自分が何歩あるいているか、歩数を確認しましょう。
息を吐いてる間に、やはり何歩あるいているか、歩数を確認しましょう。
吸い始めと、吐き始めが、足が地面につくタイミングであることを確認します。
確認事項が把握できたら、始めてみましょう!(とりあえず吸うときも、吐くときも、4歩づつと仮定して話をすすめます。)
歩きながら、心の中で歩数をカウントしていきます。
息吸いながら、「吸って(イチ)ニ、サン、シ。」
息を吐きながら、「吐いて(イチ)、ニ、サン、シ。」
あとは繰り返しです。「吸って、ニ、サン、シ。吐いて、ニ、サン、シ。吸って・・・」
イチ、と数えるかわりに、吸って~吐いて~と心の中でいうと、歩く事と呼吸の両方に集中しやすくなります。
毎回歩数が違う人もいるかもしれません。
吸うより吐くほうが多く歩く人もいるかもしれません。
でも大丈夫。それに合わせてカウントすればいいだけです。
「吸って、ニ、サン。吐いて、ニ、サン、シ。」とかね。
思考がさまよいだした事に気が付いたら、カウントに戻るだけなのは前回ご紹介した方法と同じです。
この方法は、タスクを増やす事で仕事(歩行と呼吸)に集中しやすくなることを狙っています。
車を降りて建物に入るまでなどの短い時間や、お散歩する習慣のある方はその間ちょろっとやるのでもいいですね。
気がむいたら気楽に試してみてください。